補助灯を購入

2014-08-07_01

補助灯を購入しました。

Rigid IndustriesのD2ってやつ。配光はドライビング。大体4万5千円くらい。送料込み。

正直、購入にあたって、相当悩みました。

まず、その必要性自体については、夜に走る頻度とか、道とかを考えると、純正のヘッドライトのみでは確実に足りない。

というか、みんな結構ハイビーム使わないけど、なんで道見えるの?本当に見えてるの?それとも脳が補完してるの?見えてないけど別にいいの?こちとら、山道で対向車や前走者に遭遇したら致命傷なんだけど。

あと、トンネルとかもさ。渋滞作ったり追突されたらかなわんから「照度変わっても余裕ですけど?」って雰囲気醸し出してるけど、ぶっちゃけ見えてないよ。

2014-08-07_02

まぁそんなことはどうでもいいにしても、とりあえず夜道が怖いわけ。なので、明るさの向上は必要であると結論づけたわけ。それも、照射範囲を広げるために、バルブの交換とかHID化じゃなくて補助灯にしたわけ。

んで、次は実用性。

本当は、APラリーとかバハ・デザインとかの、いかにも明るそうな180丸とか200丸とかのゴツいやつが欲しかった。ライトの明るさはリフレクタ容量で決まるんです。

しかし、さすがにその大きさになると取り付ける場所が無いし、無理やりつけてもADVみたいに似合わないし、というかスタイリッシュなカウルが致命的に台無しになると思うし、泣く泣く小型のものを探したわけ。

小型で明るいとなると、プロジェクタタイプのものが思い浮かぶ。ツラーテックとかモテックあたりはプロジェクタタイプの売ってたと思うけど、多分配光がフォグだったと思う。そりゃフォグ配光もスポット配光もあるに越したことはないけど、まずは曲がるとき先が見えない怖さを消すためのドライビング配光が欲しかったので、今回は除外。

んで、仕事中にいろいろ調べてたわけだけど、最近のLEDは実用できるレベルで明るいらしい。眩しいだけで明るくないLEDの時代は終わったんだと。青やら緑やらのイカ釣り漁船の時代は終わったんだと。

それはそうと、前モデルのプリウスよ。てめーは俺の前でブレーキ踏むんじゃねーよ。眩しいんだよクソったれが。ブレーキ踏めば踏むほど燃費が伸びる?バカじゃねーのか。乗ってるもんも設計者もみんなまとめて爆発すればいいのに。

2014-08-07_03

話は戻るけど、LEDは明るいらしい。

どうせ対向車とか先行者が居るときは点けないし、車検の際には取り外すから、カットラインとか不要で明るければ明るいほどよいと思って更に仕事中に検索を進めた結果、到達したのがこのライト。

それはそうと、無灯火のチャリンコよ。あとバルブ切れの原チャよ。お前らだけは視認してもロービームにしねーから。一丁前に眩しそうな顔してんじゃねーよ。てめーらアレか?自殺志願者か?自分からは見えてるから相手からも見えてるとか思ってるんじゃねーよクソが。真っ黒コートの歩行者?これはこれは歩行者様、バイクめは停車しておりますのでどうぞ先にお進みください。

話は戻るけど、LEDは高いらしい。中国産のよくわからない妙なものだと、大体半値八掛け5割引きくらい、中国産のちょっとマトモそうなものだと大体4割引きくらいで買えるみたいだけど、アメリカ産とかのわりとマトモそうなのは大体200ドルとかするの。さすがにこの価格差なら、中国産の珍品を使い捨てでもいいかもとは思ったけど、やっぱり明るさも違いそうだし、見栄張って高いの買いました。

最後に購入先。まず、容易に購入できる国内通販はボッタクリ価格を提示している。本家アマゾンは海外発送不可。英語ムズカシイのでebayとかコワイ。仲介業者を通すと、国内通販よりかはギリ安くても面倒な割に安くない。んでどうしようかと悩んで仕事中に検索しまくって、やっと出てきたのがサンクスフォー(楽天)。国内では多分一番安い。楽天本体の検索バーからはなぜかヒットしない。在庫あるのは配送も速い。おすすめ。ちなみにリンク踏んでもぼくにお金とかポイントとかは入りません。

あとは週末に取り付けるだけ。予定していたフロントライトの下には、スペース的には入るけど、多分フルボトムしたらいろいろな部分に当たると思う。

次の夜道が楽しみだ。