リアブレーキパッドの交換

リアブレーキパッドを交換しました。

odo:11,450km

2014-12-23_02

純正を取り外し。

まだ使えないことは無いけど、もう交換時期。ちなみに比較写真は撮り忘れ。

悪路や狭路なんかでは、ずっとリアブレーキ当ててるような感じ。減速が目的じゃなくて、常にリアタイヤに対して加速か減速のトラクションを与えておきたいから。こう書くとなんか上級者っぽいけど、実際には「滑るの怖くてブレーキ踏んでる」ということ。

見通しの良い道でブレーキランプを点滅させるプリウスとか、加速中にもかかわらずブレーキランプが瞬いてるToday(原付)も多分同じ理由だと思う。

2014-12-23_03

ついでにフルードも交換。

2014-12-23_04

フロントも。

2014-12-23_06

クラッチも。これだけ交換後。

クラッチだけ、なんか異常にスラッジが溜まってた。

あと、FJRは各マスターがブレンボ(ヤマンボ)製なんだけど、レバーをニギニギするとリターンポートから勢い良くフルードが飛び出してくる。ニッシンだと、なんかそれ対策のカバー的なものが取り付けられてて吹き出さなかったはず。お陰でクソ寒い中水洗いするハメに・・・。

2014-12-23_07

リアに使ったフルード。エンドレスの高いけどちょっと安いやつ。サーキット用に一番高いやつ買いに行ったけど売ってなくてかったやつ。

このフルードでは、性能的なものか、あるいは経年劣化によるものか、どちらかというと缶の様子からわかるとおり煩雑な保管を原因とする経年劣化によるものと思われるけど、本気で走ったら結構柔らかくなります。

一番高いやつだと、朝から晩までずっとカッチリしてます。

2014-12-23_08

リアのフルードを交換したら無くなってしまって、急遽買いに行ったのがこれ。

同じの買おうと遠くのスーパーオートバックスまで買いに行ったけど、売り場スペースがBLITZからGARSON(というかD.A.D)に変わってて売ってなかった。

んで代わりに買ったのがこれ。同等品かな?

もっとも、このバイクでならウェット155度の標準DOT4でもいいんだけど。フルードより先に右手が音をあげるし。