メンテナンス」カテゴリーアーカイブ

シートフレーム修理

同じ溶接屋で修理してもらいました。

破断部をL字アングルで両側から挟む感じになりました。
溶接棒も別のに変えたらしいです。

請求は45,000円だったけど、
「新品8万で買える!前伝えた!前回4.8万だった!7日しか乗ってない!今回は!?」
という強引な値下げ交渉で3.2万になりました。

溶接(=補強)した近接部が折れたなら当然請求通りなんだけど、さすがにまったく同じ場所が折れたらねぇ。負荷が集まる場所は変わってないんだけど。

今のGIVIボックス外して防水バッグ運用にしようかとか、ホムセン箱的なのをリアシートに荷重掛かるように取り付けようかとか、いろいろ悩んだんだよ。
でも、防水バッグは箱に慣れると何かと面倒だし、ホムセン箱は、今のGIVIキャリアだとあまりいい感じに乗らなくて、箱の方の底が抜けそう。

ということで、とりあえずは今のままで今回は行きます。
でも、重くならないようにはします。あと、若干のがたつきがあったので、ゴムブッシュ変えてできるだけ動かないようにしました。

これが標準的な取り付け方といっても、リア端のオーバーハングを見るとなんだか不安。
みんなどうしてるんだろ。

シートフレーム破断

2020年5月、北海道の中富良野でフレーム破断し、近所の溶接屋で直してもらった。
新品で買うと8万超だからっていうことで直してもらって4.8万。ちょっと足元見られた気がするけど、まぁきれいに直ったからヨシとしていた。

でも、吸気系も調子悪いし、結局ずっと乗らずに放置していた。ST250もあったし。

で、今年6月、やっと重い腰を上げてFJRに戻ってきたら、またすぐに折れた。

前回と同じ場所。

中に補強材も入れてもらってたけど、その補強材も折れてる。
補強材が中実なのかとかはわからない。

そこにも蓋をしてもらってた。
ツーリング先で破断が判明したので、ボックスにタイダウンをかけて尻が下がらないようにガチガチにテンション掛けてたから、その影響で底がこんな割れ方したのかも?

両方とも。

とりあえず4.8万払って7日で折れたんじゃ話にならんから、再度溶接屋に「盆休みまでに何とかして!」って預けてきました。

スロットルボデー洗浄

去年の5月。
北海道のツーリングにおいて、暖気後のアイドリングに不調をきたし始め、以降信号待ちのたびにアイドリングストップが発動するようになった。

帰宅後調べてみると、スロットルボデー、インジェクタ、スロットルセンサ等、吸気部の不調でよくある現象であると出た。

面倒だなぁ、と思っているうちに1年が過ぎ、税金、車検、任意保険の更新と相次いで出費が発生し「あれ?これ乗ってないの相当もったいなくね?」と、やっと重い腰を上げて修理することにしました。

続きを読む

車検

購入店にて車検通してもらいました。
素通しで49,420円
走行距離が29,520km

光軸調整のみで通過したとのこと。
今後の懸念事項はフロントのブレーキパッドとのこと。